■昨日、夜の情報番組を見ていると、
野球やゴルフ等の各業界の元プロ選手が
【オンライン】
でレッスンをし、
フォームをチェックしてくれる
というサービスを紹介していました。
動画で自分のフォームを撮影して、
スマートフォンの専用アプリでその映像を送る、
そうするとプロがその映像に、
音声と映像にラインを引いて
指導が返ってくるというものです。
オンラインなので、値段もリーズナブルです。
オンラインレッスンアプリ「スポとも」
運営会社:株式会社だんきち
http://goo.gl/Qqtuqa
■東京には
【先生】【コーチ】と呼ばれる人達や、
サービスが沢山ありますが、
このようなサービスは
地方の人にはとてもいいサービスだと思います。
スポーツは何でもフォームが肝心です!!
特に最初のうちは先生や専門家と言われる人に
習ったほうが絶対にいいです。
■私事ですが、
小学校の時からスキーをやっていました。
小学生高学年になると、
自分でも本格的に上手くなりたいと思い、
スキースクールに入りました。
すると今まで何年間も自己流でやってきた
ことが全く無駄だった、
というよりむしろ変なフォームの癖がついていて
それを直すのに随分苦労した経験があります。
それからというもの先生からの指導を
受けることはとても大切だ!
特に最初のスタート時は!
というようになりました。
■その後、スノーボードもやりましたし、
社会人になってからのゴルフ
全て最初の何も知らないうちから
レッスンを受けるようにしました。
▼真っ新な状態
▼学びたいという素直な気持ち
▼自論なし
▼変な癖なし
▼先入観なし
という風ですから言われたことを
言われたままやるだけですので
これが結果、上手くなるためには一番近道です。
■現在の私の仕事である、
パートナーストレッチに関しても、
パーソナルトレーナーという仕事も
全てそのスタイルでやってきました。
師匠や、先生、先輩、専門家の方々のお陰で
現在の私があるのは間違いないです。
で、話をオンライン指導にもどしますが、
以前から、今後はインターネットの時代だから
何か考えなければいけないよ。
と様々な人からアドバイスされ続けています。
その度に、
「いやいや、私の仕事はアナログですし、
人の手を使って行うものですから、
ネットビジネス参入は無理ですよ、、、。」
と答えてきていました。
そこに少し何かヒントが
見えたような気がします。
■昨日のテレビを観てすごくいいサービスだと
共感できました。
なぜなら、
セルフストレッチや筋トレ・各種トレーニングも
【やり方・フォーム】がとても大事だからです。
このメルマガでも
お客様からのお声を紹介していますが、
その中にも、
▼「自己流でやっていたストレッチは
間違っていた」
▼「来店したらキチンとしたストレッチ
を教えてもらえて良かった」
▼「トレーナーの人達にストレッチを
生活習慣にすることを応援してもらえる」
等、自分一人でやる以上の価値を
感じてもらっています。
ほとんどの人が自己流や本を見て見様見真似で
やっても、私達専門家からすると
【注意したいところがいっぱいです!!】
私もストレッチの本を数冊出版していますし、
最近ではネットの動画も何を検索しても
必ず見つけることができます。
そのようにHowtoの情報は沢山ありますが、
いざ自分が実践してみると上手くいきません。
本や映像を見てそれで上手くいくようなら、
もっとゴルフが上手になる人が多いですし、
コーチが直接教えることが無くなるはずです。
でも現実はそうではないですよね?!
(すみません、本を出版しているのにこんなこと
言って、、、。でも現実なんです、、、。)
■今後オンラインで指導が簡単にできるようになり
利用者が増えると、
もっと多くの方に
【ストレッチの良さ】
を提供できるのではないだろうか?!
と期待に胸を膨らませながら
あれやこれやと考えながら
このメルマガも書いています。