本文へスキップします

お知らせNews

2016.05.21

【第45号】ストレッチの歴史について

■今回はストレッチの歴史についてです。

 【ストレッチ】という言葉は、

 1960年代に

 スポーツ科学の分野で使われ始めました。


 その後、ボブ・アンダーソンという人が
 1975年に出版した本

 『Stretching』

 により「スタティックストレッチ」が
 世の中に普及しました。


 ♪(参考)♪メルマガバックナンバー

 「実はストレッチにも種類があるんです!」
 http://goo.gl/3VmpaC


 ちょうど80年代はスポーツクラブで

 エアロビクスが世界中に流行った時代です。

 人々の健康志向が高まり始めた年代ですね。

■では、それ以前に「ストレッチ=筋肉を伸ばす」

 というものはなかったかというと

 絶対にそうではないです。


 クラシックバレエや

 YOGA

 はかなり昔からあります。

 その時にストレッチだとは
 意識していなかったかもしれませんが、

 筋肉を伸ばすことはやっています。


■それより以前でも、

 人間は朝目覚めた時に

 自然に背伸びをします。

 そういう観点から見ると、
 ストレッチは人間いや、動物でも日々行うので


 生命の歴史といえるかもしれません。


■今のように医学的、科学的研究され

 体系化され



 スポーツやフィットネスに導入されたのは

 やはり1960年代からでしょうね。

Home